2025/06/16
だしのこ園
消火器を使う時の合言葉は”ピノキオ” (総合避難訓練)

6月13日、総合避難訓練を実施しました。

火事を想定した避難訓練の様子を消防署の方々に見ていただきました。

 

 

“おはしも”のお約束です。おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない。

 

 

 

おはしもの約束を守ってしっかりと避難できていましたねとお話してくださいました。

 

 

職員は消火器を使った訓練もしました。消火器で炎を消す訓練の様子です。

新たに教えていただきた、合言葉”ピノキオ”

ピ・・・ピンを抜く

ノ・・・ノズルをもつ

キ・・・距離をとって

オ・・・押す!

消火器を使うことはないほうが良いですが、万が一の時に思い出したい”ピノキオ”の合言葉ですね。

 

 

4,5歳児は煙道訓練を体験させてもらいました。

※訓練用の煙です。

煙は上にあがっていくため、鼻と口を覆って姿勢を低くして避難することが大事。

 

ピカピカのはしご車を見せてもらいました。

迫力満点の大きいはしご車に見入っていた子どもたちです。

消防署の皆さん、大変ありがとうございました。